【鮨一幸】素材とネタを知り尽くした男が握る北海道一の鮨
素材を知り尽くしたにぎり
遂に工藤順也氏が握る、札幌の「鮨一幸」に。
「情熱大陸」で見ていきたかったお店です。
何度も、何度も予約に挑戦して
やっとカウンターに座ることができました。

真子鰈(アマテガレイ)
大将の工藤順也さんは1981年生まれ。
まだ30代というから驚きだ。

黒鮑はそぎ切りで
その素材への飽くなき探求心。
素材の味にかかわるすべての要素に拘りぬき、
同じ魚介でも生産者にまで拘る。

キンキのしゃぶしゃぶ 5秒遅れで旨みが・・・
キンキのシャブシャブは言われた通り、
5秒後に強烈な旨みがやってくる。

水貝(雲丹・茆・藻付)
これが本当の水貝だ!

このこの生干し
バチコはよく出ますが、ほとんどが臭い。
その臭みはバチコ特有のものと思っていたら
臭いものは実は痛んでいるそうです。
干す段階で痛んでしまうんだそうです。
臭みが出ないよう、
このこ本来の旨みが出るように干すのが難しい

春子
鮨一幸、定番のにぎりからスタ-ト!

金目
このキンメがめっちゃ美味い!
中とろ
さすがやま幸!
大とろ

利尻の雲丹

稚鮎 これ目当てに来る客も多い
道民は鮎をほとんど食べないそうだが、
この稚鮎のにぎりはこの時期のスペシャリテ①

新子
まるで宝石のコレクションを見ているようだ。
この時期だけのスぺシャリテ②
新子
フワフワでさわやかな味わいの新子

由良の雲丹
貴重な由良(淡路島)の雲丹だが、
そもそも生産量が少ない上に、
数少ない漁師まで指名して品質にこだわる。

黒鮑に由良の雲丹
お客さんに満足して帰ってもらうための
様々な工夫努力があります。
日本中の生産者を訪ね歩き、素材を探す。
予約取れないわけですよ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鮨一幸(スシイッコウ)
住 所 :〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西5丁目31−4
電 話 :0112001144
営業時間:18:00~20:00/20:30~22:30
定休日 :水曜・祝日・不定休
備 考 :
札幌市営地下鉄 南北線・東西線・東豊線「大通駅」より、徒歩5分
札幌駅からタクシー 約10分 ※ホテルサンルート交差点近く
※狸小路5丁目と6丁目の間の通り ※駐車場タイムズのむかえのビル
西4丁目駅から259m